おはようございます😊
今日も元気なずぼらふとこです。
だんなの愚痴しか
言ってないツイートはこちら👇
さてさて、前回の記事で
大々的に禁煙に
失敗してしまったことを
打ち明けたばかりのわたしですが、
昨日の15時半から
禁煙をリスタートしています。
今回は禁煙に失敗しないように
細かく禁煙記録を
まとめていきたいと思います。
前回の記事はこちらをチェック👇🤒

禁煙を持続させるための事前の心構えとは?
禁煙を開始すると
最初の1日、そして3日間、
1週間と
離脱症状の辛い時期を
乗り越えなければなりません。
この時期が最初の第一関門!💦
一番最初につまずきやすい時期です。
禁煙を継続させるには
ある程度の心構えが必要になります。
そこで、わたしなりの
禁煙を持続させるための心構えを
ご紹介しますね。
わたし流🌟禁煙を持続させるための心構え
- 吸いたいという欲求には、常にNOの返事を! 断り続ける意思を持ち続けて!(前回のわたし:禁煙開始して1ヶ月でこの返事をYESにしてしまいました。今回は吸いたいという欲求を断り続けることを意識することにも継続頑張りたいと思います)
- 吸いたいという欲求は、ある程度の時間が経つと消え失せる! そしてまた時間が経つとひょっこり現れる、波のようなものである。この波を乗り越え続けると、吸いたいという波が段々と優しい波になってくる。(乗り越えるのが容易になってきます!)
- 禁煙し始め、起動に乗るまではいつもより意識して運動をすること!
喫煙していたことで無理矢理体から出されていたドーパミンのようなものが消え失せ、体の代謝が落ちます。(本来の健康な代謝に戻る)また、胃腸などの働きも毒素を吸収していた時と比べ、健康な働きに戻っていくので吸収力なども上がります。そのために体重増加してしまう可能性がかなり大きいからです。(前回のわたし:禁煙して大体約2kgくらい増加した) - 禁煙を継続させる目標は短かめに区切っておく まずは1日乗り越えることをクリアすることを目標に。しかし注意したいのが目標は1個クリアしたら終わりではなく次々とステップアップしていくということ!1日クリアしたら次は3日に。3日の次は1週間、1ヶ月、3ヶ月、半年と区切りながら目標が続いていきます。
わたしもこの4つの心構えを
この記録に綴ることによって
再認識できたぞ🙄‼
ちなみに、
この心構えは前回の禁煙の
経験から生まれた実体験を
元に形成されていきました。
禁煙を成功させるために準備したこと
さて、昨日の15時半から
禁煙をリスタートさせているわたしです。
なぜ15時半だったかというと、
むすめのお迎えが15時半だからです。
お迎えの時間と
禁煙を開始した時間をリンクさせると
と同時に2つのことが
チェックできるのだ👍
話が逸れたので戻します。
禁煙させるを成功させるために
心構えと共に準備が必要です。
とはいえ準備とは簡単なもの。
煙草関連の全てを処分しましょう!
たったそれだけです。
わたしが行った禁煙のための準備
- アイコス本体(7980円)を喫煙者である義母に譲った
- 自宅に未だ保管してあった複数のアイコスの空箱(本体やらコンセントやら入っていた箱)を一斉処分!箱を見かける度に煙草を連想するので。
- 灰皿を処分
- 換気扇付近を二度と煙草で汚れることのないよう綺麗に掃除する
- とにかく煙草に関連づける物はこの際、処分!
- 処分日は可燃の日に!完全に家からなくすこと。部屋の隅にしまっておくなどといった処分の方法は絶対NGです!(のちにゴミ箱からあさって手に入れるという惨めなことをしかねないので…💧😭)
- 禁煙パイポを購入しておく(税込259円)
わたしの場合、
禁煙が失敗してから
吸うときはいつも
むすめが保育園に行っている間に
コソコソと1人で吸っていました。
なので今回は、1日の中で
この保育園に行っている間の
時間帯を気合いを入れて過ごします。
そして最後に、
煙草を関連付ける場所には
極力近寄らないことが大事かなと思います。
例えば
喫煙所などの普段吸っている場所や
喫煙と共にコーヒーを飲んでいた場合は
コーヒーをしばらく控えるなど
- 煙草を関連させる場所には近寄らない
- 煙草を関連させる動作はしないにこしたことない
どうしてもその動作が必要な場合は
離脱症状が辛いうちは、
禁煙パイポに置き換えるなど工夫が必要ですね。
現在、禁煙1日目!離脱症状と食欲増加が辛いけど引き続き頑張っていきます。
まだ禁煙1日目でして、
吸いたいという欲求の波が
度々襲ってきます。
それをこまめに断り続けなければならないのが
しんどいですね😣💧
そしてわたしも一応
女性なので
体重増加が1番気になります。
しかしながらやはり、
禁煙すると口寂しいのもあってか
食欲増加しますね…。
今回はこの体重増加を
1番気をつけたいと思います。
引き続き孤高に頑張りたいと思います‼👍
禁煙に関する今までの記事はこちら
前回の禁煙失敗談👇

禁煙すると決めた良い話はこちらから👇

